良くまあこんな手間のかかることを...
後半のダンスシーンが圧巻です。
YouTubeに本家のスリラーもありました。
レゴ版の8分23秒ごろからと、本家の先頭から再生すると、レゴ版の出来が良く分かります。
Source : Thriller...with Legos on digg
関連記事
良くまあこんな手間のかかることを...
後半のダンスシーンが圧巻です。
YouTubeに本家のスリラーもありました。
レゴ版の8分23秒ごろからと、本家の先頭から再生すると、レゴ版の出来が良く分かります。
Source : Thriller...with Legos on digg
関連記事
Rick Millerっていうヒトは有名なんでしょうか?ボブ・ディラン、ジョン・ボンジョビ、エアロスミス(一番笑った)、AC/DC 、メタリカ、ストーンズ、ぐらいしか分からんかった。モノマネよりも顔マネ、形態模写といったほうがいいかも。
これはジャケ買いというかiTunesのTVCMがかっちょ良かったんで買ってみました。
ボブ・ディランって全初めて買うんですが、多分ボブ・ディランってここ数十年このまんまじゃないかって思えるほど、新しいモノを感じません。これは悪い意味ではなくて、そのボブ・ディランクオリティともいえるそのレベルをずっとキープし続けてるんだろうな、ってそんな気がしました。
これはこれですごい時代の重みを感じますね。もうちょっと別のアルバムを聴いてみようかと思ったしだいです。
まずは、Diggでも紹介されていたこのビデオをご覧ください。
こういうのをボースハンドタッピングというそうです。日本語のサイトにはあまり情報なし。Wikipedia日本語版にタッピング奏法という項目がありました。
ギターにはいろんな表現方法があるもんです。
演奏しているのはJustin Kingという人。公式ウェブサイトは、こちら(注意:いきなり音楽が流れます)ちょっとCD探してみましょうかね。
今日買ったのは、Cheyenne Kimballという女性ロックボーカルのThe day has comeというデビューアルバム。どうやら1990年生まれの16歳らしい。16歳でこの迫力この大人のオーラ、おそろしや。
自分でもジャケ買いするジャケットに偏りがあるような気がしてますが... この人は、ケリー・クラークソンをもうちょっと元気にしたような感じの非常にハツラツで力強いボーカルの持ち主。逆に荒削りということができるかも。ロックボーカルといっても激しい訳ではなくて、気持ちいいロックですね。
朝起きた後に気合いを入れる時とか運動している時にでもかかっているといいかも。
さーいつまで続くか、この本日のジャケ買いコーナー(笑
Ad Innovatorさんで紹介されていたOK GoというバンドのHere It Goes Againという曲のビデオです。
これ、確かにアイディア抜群でおもしろいんですが、私は「もしかして、これ編集無しのワンカット?」って思って驚いてます。ところどころ「あれ?失敗してる?」というところがあるのですが、かなり練習したんでしょうね。何テイク目か教えて欲しいものです。
久々にBordersという本屋兼CD/DVDショップに行ってジャケ買いしました。
ジャンルはカントリーらしいですが、気負わずに聴けるいい一枚でした。
おお、なんと坂本龍一ものを発見しました。トニー滝谷って去年ぐらいに映画やったんですかね?最初は、トニー滝谷の「あなたのおなまえ、なんてぇーの?」というフレーズが聴けるのかと思いましたが、もード直球の坂本龍一音楽でした。
I am very glad to find my favorite Ryuichi Sakamoto's album. Tony Takitani was a very very funny comedian in Japan. So, sung like this with abacus in Japanese "Soroban". "Please let me know your name?"
こういう音楽系は本来Podcastで紹介したいところですが、まだPodcastを始めるには至ってないので、バナーで紹介します。
さて、この曲は、IODA(Indepent Online Distribution Alliance)が提供しているPROMONETで見つけたNeurotronというドイツのバンドのMaximizationという曲です。
派手派手しさがなく地味な印象もありますが、逆に鋭くとんがった部分がなく重みのある静かな曲に仕上がっています。テクノ(ジャンルはElectricなんですが)の基本を押さえつつ、瞑想に引き込んでくれそうな一曲です。
I found this cool electric music in PROMONET produced by IODA. I felt consevative a little but felt very good because this piece made me something like meditation. I love this.
最近のコメント