やっぱり人間ってバカな生き物だな、と思わせるビデオです。
この自動でせり上がる進入禁止ポールは、アメリカじゃあんまり見ませんが、ヨーロッパの動画のようですね。
Source : HILARIOUS: Cars Trying To Pass An Automated Roadblock on digg
やっぱり人間ってバカな生き物だな、と思わせるビデオです。
この自動でせり上がる進入禁止ポールは、アメリカじゃあんまり見ませんが、ヨーロッパの動画のようですね。
Source : HILARIOUS: Cars Trying To Pass An Automated Roadblock on digg
一コマ一コマ(一枚一枚って書いた方が正確?)紙に手描きして再編集したようです。全部工程80時間かかったそうです。
Source : Non-animator creates hand-drawn Wii commercial on notebook paper! on digg
How it's made(いろんなものの作り方)のビデオを集めたサイトです。
全部で35個あります。
Source : 35 how-its-made videos in one collection on digg
なんか知らないことがたくさんあるなーと思わせてくれます。どちらもすばらしいできです。
ある動物番組のオープニング?
NHK?っぽいストーリー仕立ての"古いお城のものがたり"
Source : Sand Artのコメント欄 on digg.com
タイヤがうにょにょ〜んって大変なことになっています。
Source : High Quality Slow Motion Camera Captures Drag Racing Tires Start on digg
まだYouTubeにアップされてないようなので、サムネイルをクリックして再生してみてください。
笑っちゃいけないのは重々承知なのですが、爆笑しちゃいました。
Source : Winner of Chicago Marathon Slips, Falls At Finish Line on digg
これまたずいぶんと手間ひまかけて作ってあります。
私はスロップモーションビデオって、80年代のPeter Gabrielの"Sledgehammer"が最高だと思ってるんですけどね。
Source : Man about town - Amazing Stop Motion Video on digg
Deutzというドイツの会社が作った自動車のエンジンについての解説ビデオです。
部品一つ一つがエンジンになって、どのように動作するか?というのがよく分かります。ちなみに、直4エンジンです。
直6のが見てみたいな。
Source : Rotating 3D animation of EXACTLY how a car engine works. (VIDEO) on digg
関連記事
ホントに、新iPod nanoのTVCMのような視覚効果を作ってしまいます。
私はAfter Effectsもって無いんで試せませんが、持ってる方は是非試してください。約20分のビデオで、作り終わった後のAfter Effectsプロジェクトファイルもダウンロード可能(zipファイル)です。
Source :Creating Light Streaks-Like in the New Nano iPod Commercial on digg
いったいどこまで進化するでしょうね。今度はなんかアルプスでも走ってるかのようになっています。
Source : Line Rider - Jagged Peak Adventure on digg
関連記事
最近のコメント