diggからSung-Jin Kimという人のページで紹介されている縦5x横10計50個の30inchディスプレイをつなげてる画像は圧倒的ですね。TileViewerというソフトウェア?を使ってるようです。
一体何インチになるんだろう、これ。
diggからSung-Jin Kimという人のページで紹介されている縦5x横10計50個の30inchディスプレイをつなげてる画像は圧倒的ですね。TileViewerというソフトウェア?を使ってるようです。
一体何インチになるんだろう、これ。
基調講演では発表されなかったようですが、20inch, 23inch, 30inchディスプレイが値下げされてます。これが一番うれしいかな?
でも、アップルさんHardwareのページが直ってないですよ。
他の内容物はホンモノに見えますが、肝心の本体が全然違うnanoです。箱も違ってそう、というか封筒で来たっぽいし。
YouTubeのコメントには、"売り手の評価みたの?"なんて書いてありましたね。
Mightymouse が Bluetooth化されたということで、さっそくポチッとなしときました。3〜5business dayの発送です。Free Shippingを選択したので、ちょっと時間がかかるかな。単三乾電池が二本入ってますが、重くないこれ?
ちなみに、旧Mightymouseはなぜか中指があたる部分が黄ばんできました...
昨日、帰宅後、Nike+iPod nanoの組み合わせて使ってみました。まだ、Nike+対応のシューズをもってないので、靴下に挟み込む形で使ってみました。
今朝、ようやく届きました。
iPod nano以外でも動くんじゃないかと思ってるので、そこも含めて確認したいですね。
とりあえず開けてみました。
http://www.flickr.com/photos/zengame/sets/72157594198048428/
-ユーザーズガイドが日本語パートあり(うれしい)
-センサーの電池は交換できない(どれくらいもつの?)
-センサーの裏にはスリープ/復帰(英語では、Sleep/Wake)ボタンあり(長期間使わない場合に使用するらしい)
ちなみに、飛行機の中に持ち込む前にセンサーをスリープさせてください。と書いてあります。
-センサーの電源は、デフォルトでON
Engadget日本語版のShadowBook:今度は非接触センサでデスクトップ切り替えで知りましたが、叩いてデスクトップを切り替えるSmackBookが進化しました。周囲の光を感知してデスクトップを切り替えるようになっています。
動画を見ると分かりますが、MacBook Proのスピーカー部分に手をかざすとデスクトップが切り替わります。
PowerBook G4 15inchとDesktop Manager(パッチが当たっているもの)とShadowBoo(6/19現在のもの)で無事動きました。こっちのほうが数段いいです。あれっ、周りが暗くなると勝手に切り替わり続けちゃうのか?と思いましたが、そうではないようです。周囲が暗い場合は、しきい値を下げておくといいようです。
Nike + iPod Sport Kitが米国Apple Storeで発売開始になってます。
でも、発送が4~5週間ってどういうこと!?
(追記)
先ほど、Confirmation Mailが届きまして、7/20発送 7/27ごろ着のようです。
最初は、Junと間違えて、「意外にはえー」と思ってしまってorz...
最近のコメント