Intel Mac版は、129MBでした。
Digg.comのCTO Kevin RoseがポッドキャストDiggnationの中で”確かな情報筋”からの情報として、iPhoneのスペックを話してたそうです。iPod nanoを携帯電話にしような感じでしょうか?タッチスクリーンOSとスライドキーボード、ってところがどんなのか非常に気になります。間違いなく買ってしまうでしょうね(笑(記事中にあるBusinessWeekの画像は合成モノなので、要注意)
Source : Kevin Rose Confirms iPhone on Gizmodo
クリスマスまでのカウントダウンカウンターもついています。
Source : Download of the Day: X-MasTree (Mac) on Lifehacker
まだCubeを愛してやまないヒトがいるということでしょうか?でも、この黒いMac mini Cubeはなかなかいい感じだと思います。欲しいですね。
Source : Project: Mac mini Cube on digg
ソフトウェアアップデートからダウンロード可能となっています。 128MBっていうサイズにはちょっと驚きましたが。
これと同時に30日間お試しも可能になったようです。 英文ページですが、こちらからどうぞ。
まー早速分解されちゃってる訳ですが、ちゃんと11nのチップが入っていたようです。画像見ると、相当な高密度実装ですよね、これで熱くならない訳がないとというか。
Source : MacBook Pro Core 2 Duo Installing First Look on iFixit [via Core2 MacBook Pros Gone Wild! on Cult of Mac]
11年前なのですが、MacOS Xの原型がそこかしこに見受けられます。 昔はDockを移動させることができたんですね、知りませんでした。
Source : Mac OS X: 11 Years Ago on digg
この家系図が良かったですね。
Source : The iPod turns five on Engadget
関連記事
ホントに、新iPod nanoのTVCMのような視覚効果を作ってしまいます。私はAfter Effectsもって無いんで試せませんが、持ってる方は是非試してください。約20分のビデオで、作り終わった後のAfter Effectsプロジェクトファイルもダウンロード可能(zipファイル)です。
Source :Creating Light Streaks-Like in the New Nano iPod Commercial on digg
結構いい質感です。
その他、いろいろ撮ってます。
続きを読む "赤nano到着" »
ぜんがめって本名なんです、膳亀って書きます。
最近のコメント